【ブログ】「ねぇママ、あのね...。」
「ねえママ、あのね・・・。」~日々のつぶやき~
動物の足跡、発見!!
2021-03-01
休み明けの今日、広場から道路へ向けて、どこまでも続く足跡を発見しました!!
足跡は、広場から向山へと続いています。
園内からは遠すぎて見えづらいので、園長先生が双眼鏡を用意してくれました。
みんな、交代で双眼鏡を覗きじっくり見、なかなか見えない…という子には、年長さんが「あのね~、1つの目閉じれば見えるよ!!」と、教えてくれましたよ。
何度も見て年中さんは、「丸い感じする~。」「キャタピラみた~い。」「(足跡の周りが)膨れてる~。」と、言葉にして教えてくれました。
朝のミルクを飲んだ後、みんなで足跡を調べに外へ・・・。
遠くから見ると、細かい足跡でしたが、近くで見ると大きくて、1つ1つが離れてることが分かりました。
子ども達は「サルかなぁ~。」「カンガルーかなぁ~。」「カモシカかなぁ~。」と、想像を膨らませます。
足跡を素手で撫でてみる子、虫眼鏡で調べる子・・・いろんな事をして動物を知ろうとしましたが、この動物だ!!というはっきりした事は分からずじまい・・・。
こんな時、山の先生の寅田さんがいてくれたらなぁ~。
いろんな足跡を教えてくれる貴重な体験を、来年度はできるといいなぁ~と思った瞬間でした。
気持ちを込めて、ありがとうパーティー。
2021-02-26
産休、そして退職入るため、今日で勤務が最後のM先生と、もうすぐ転園してしまうTちゃん・Tくんのお別れ会を開きました。
園で収穫した種でポップコーンを作るために準備を始めると、2歳児のお友達が「私もやりたぁ~い!!」と、テーブル拭きを手伝ってくれました。
テーブルを拭き、ポップコーンメーカーのスイッチをオン!!
どんどん出てくるポップコーンにみんな釘付けです。
ポンポン!!パンパン!!弾ける音に、「花火みたいだ~!!」と、喜ぶ子ども達です。
おやつの準備が整ってから、お別れパーティー・・・。
主役の3人の事は、数日前からみんなに伝えてあります。
それぞれのクラスのお友達から、気持ちのこもったプレゼントをもらい、眺めるTちゃん・Tくんです。
もう少し一緒にすごせる日があるので、たくさん遊びましょうね~。
そして、今日で最後のM先生、いつも優しい笑顔と穏やかな話し方がみんな大好きでした。
今日のお当番さんにプレゼントをしてもらったのは、全園児が手掛けた手形や足型、指スタンプの桜。子ども達と遊んでいる時の写真付き・・・。
毎日眺め、みどり保育園ですごした日々を思い出しながら、元気な赤ちゃんを産んで下さいね。
パーティーの最後に、みんなでおやつをいただきましたよ。
先生達は、涙々の時間でした・・・。
おひな様作りに集中です!!
2021-02-25
遊戯室の一角を利用して、年中さんと年長さんは、おひな様作りに集中です。
色画用紙を格子編みにし、それを土台にした年長さんは、布に綿を入れ、針と糸で布のふちを縫い、糸を引っ張って体部分にしました。
そして、発泡スチロール球を顔にし、毛糸で髪の毛をつけていきます。
飾っているおだいり様とおひな様を借りて、細かい部分もよく見ようとする年長さん、おだいり様のえぼしの中の髪の毛はどうなっているのか・・・と、のぞく姿も見られましたよ。
年中さんは、格子編みにした色画用紙を着物にし、自分で描いた顔や小物を切り、のりで貼り付けて仕上げていきます。
この、年中・長児の様子をずーっと側で見ていた2歳児のお友達は、すでに完成し飾っているおひな様を、「触っちゃダメよ。見てるだけね!!」と、0歳児に見せてくれました。
きっと、自分も大きくなったら年中・長さんの様に作りたいなぁ~と思った事でしょう。
「もうすぐ1年生」園独自で撮影しました。
2021-02-24
お家の方も毎年楽しみにしている「もうすぐ1年生」ですが、今年から放送しないという事で、「残念だ~!!」という声が多く聞かれました。
特に年長さんの中には、兄姉の時の様子を見て、知っている子もいるため、一層残念な思いがあったようです。
そこで、先生が撮影して「もうすぐ1年生」をやる事にしました。
年長さんの子ども達は大張り切りで、数日前から看板作りに取り掛かりました。
自分達で文字を書き、似顔絵を描き、のりで貼り完成~!!
その看板の前で、今日は少し緊張しながら、担任の先生の質問に答えました。
保育園で楽しかった事や頑張った事、小学校へ行ってから楽しみな事・・・などなど、1人1人に合わせて、いろんな質問をされても、子ども達は考えて、しっかり答えられていました。
1人1人の時間が終わってからのみんなの笑顔は、緊張がほぐれ、とってもいい表情!!
1人ずつの得意技も撮影してもらい存分に体を動かした子ども達でした。
できあがりを見るのは、もう少し先・・・。
楽しみに待っていてくださいね。
Rちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!
2021-02-22
明日、5歳のお誕生日を迎えるRちゃん。
明日は祝日で保育園もお休みですので、今日、みんなでお祝いしました。
パパとママも参加してくれ、朝から嬉しくて、誕生会の時間が待ちきれません。
大好きなユニコーンの冠をかぶって登場したRちゃんは、とっても元気です!!
Rちゃんの成長を、先生が教えてくれました。
製作好きなRちゃんは、つい最近、廃品を使い車を作りました。
以前なら、作り方が分からなくても、そのまま・・・でしたが、この車を作った時は、分からない時、どうやって作ればいいか聞いて作ったそうです。
何日かかけて手を加え、ケーキを運ぶ車を作り、ジュースもついているそうです。
そして、いつもお友達と遊んでいる「ユニコーンゲーム」をしながら、誕生会は進みました。
誕生会でのユニコーンゲームは、Rちゃん版で、進んだ先には、お友達からのプレゼント・パパやママから一言・みんなから歌のプレゼント・・・などなど、様々な嬉しい事がたくさん待っています。
サイコロを転がした先に、何が書かれているのか、Rちゃんもみんなもドキドキです。
Rちゃん、楽しそうにサイコロを転がし、お友達が描いてくれた似顔絵やお誕生日カードをもらいましたよ。
参加してくれたパパとママから、Rちゃんの1番好きなところを教えてもらいました。
パパは「笑顔が1番好き!!」
ママは「私が具合が悪い時に、これ食べると元気になるよ!!と、カリフラワーをくれたりする優しいところ!!」
と。
パパとママ、そして、みんなにお祝いしてもらい嬉しい日になりましたね。
Rちゃん、5歳のお誕生日おめでとう!!