【ブログ】「ねぇママ、あのね...。」トップページ > 【ブログ】「ねぇママ、あのね...。」「ねえママ、あのね・・・。」~日々のつぶやき~ ▼年月選択 2023年02月 2023年01月 2022年12月 2022年11月 2022年10月 2022年09月 2022年08月 2022年07月 2022年06月 2022年05月 2022年04月 2022年03月 2022年02月 2022年01月 2021年12月 2021年11月 2021年10月 2021年09月 2021年08月 2021年07月 2021年06月 2021年05月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年05月 2020年04月 2020年03月 2020年02月 2020年01月 2019年12月 2019年11月 2019年10月 2019年09月 2019年08月 2019年07月 2019年06月 2019年05月 2019年04月 2019年03月 2019年02月 2019年01月 2018年12月 2018年11月 2018年10月 2018年09月 2018年08月 2018年07月 2018年06月 2018年05月 2018年04月 2018年03月 2018年02月 2018年01月 2017年12月 2017年11月 2017年10月 2017年09月 2017年08月 2017年07月 2017年06月 2017年05月 2017年04月 2017年03月 2017年02月 2017年01月 2016年12月 2016年11月 2016年10月 2016年09月 2016年08月 2016年07月 2016年06月 2016年05月 検索RSS(別ウィンドウで開きます) 豆まき。2023-02-03昨日の夕方、豆まきに使う大豆を水につけました。今日の朝、大豆を水から上げました。水を切った大豆をレンジにかけ水分を飛ばし、ホットプレートで炒りました。お話しとおやつの間に先生達が大豆を小袋に入れて準備してくれました。1人にどのくらいいくかな?さぁ~、まくよ~!!まいた後、大豆をきな粉にしました。細かくなってる~!!あ~いいにおい!!できたきな粉はご飯にかけていただきました。ミニかまくら ~2日目~2023-01-27午前中、樽に雪を詰めかまくらを追加。甘酒も追加!!炊飯器で作った甘酒です。灯りが増え、昨日よりきれいです。子ども達と作った追加のかまくら。夜になるとさらに素敵です。Yちゃん、3歳のお誕生日おめでとう!!2023-01-27堂々と入場して来たYちゃん。3歳になりました。好きなキャラクターをめくると・・・。「おめでとう~。」「ありがと~。」ミニかまくら ~1日目~2023-01-26みんなで作ったミニかまくらに灯りがつきました。帰りには水神様からお菓子を頂きます。みんなで作ったロウソクの灯りは・・・。暗くなるとなんてステキなんでしょう~。ロウソク完成したよ~!!2023-01-20やったー!!完成~!!玄関に飾るよ。1歳児も飾りました。できあがりを弟に見せてくれました。昨日入れた色でロウソクが完成した子は玄関に飾りました。できあがりを喜ぶ子ども達。当日まで眺めて楽しもうね!!1歳児はカリカリ爪で硬さを感じながら自分達で作った事を喜んでいます。0歳児の弟に見せる1歳児のお姉ちゃん、喜びを一緒に味わう気持ちは小さいくてもしっかり持っていますね。ミニかまくら当日、楽しみですね~。1 2 3 4 5 6 7 8 9最後